オカメインコをお迎えしました

オカメインコのイラストが添えられているアイキャッチ画像 鳥との暮らし

こんにちは、はとぽです。

この度、家族が増えました。

オカメインコの「うに」です。

お迎えしてから今日でちょうど2週間です。齢は生後約55日。

挿し餌やコミュニケーションにもだいぶ慣れてきて
一昨日ようやく受けられた健康診断でも異常は見当たらず
すくすくと育っています…!!ദ്ദി^ᴗ ̫ ᴗ^₎✧

ごはんを吐くという事件を起こして死ぬほど焦ったり(※結果なんともなかった)
夜は暗幕の下でちゃんと眠れているか不安でわたしが眠れなかったり
挿し餌の時間以外も様子が気になって、そばに付きっきりで外出できなくなったり

さながらワンオペ育児…… ※人間育ててる母親の皆さま、気に障ったらすみません…

飼い主のほんの些細な油断やミスで、
小鳥はあっという間に落鳥することをわたしはよく知っています。

なので心労絶えず大変なんですけど、
兎にも角にもかわいくて、
こんなに小さいのに感情ある生き物であることがなんだか尊くて、
「今日も生きた」が奇跡的に思えるこの小さくて儚い命と10年先……
もしかしたら20年先も一緒にいられるかもしれないということが
泣きたくなるほど嬉しい奇跡に思えてしかたなくて、

絶対守ってやるからなァ……(泣)

という気持ちでこの2週間過ごしていました。
ママの責務を絶対に果たし、この子を幸せにすると誓います──

せっかくこれから一緒に生きて、色々なことを経験していくので
このブログで備忘録的に飼育日記を発信していこうと思います!

小鳥を飼うのは初めてではありませんが(オカメは初めてです!)
素人なので何事においても試行錯誤をすることになると思います。
このブログを参考にすることは大歓迎ですが、
獣医やショップ、ブリーダー、専門書から知識を得ることを大前提としてくださいね!
(もちろんわたしもそうします!)

家にやってきて箱を開けたときのうにさん

もっと威嚇されたり怯えて固まったりするかと思ってたら
すぐにおがくずで遊び始めて笑ってしまった(笑)
しばらく出てこないことも想定してたんですけど、
拍子抜けするほどあっさり出てきて手に乗ってきた。

管理人
管理人

わァ………ぁ……

泣いちゃった!(うれしくて)

 

それではまた!

管理人
管理人

最後までお読みいただきありがとうございました!
SNSでの共有やコメントなどいただけたら嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました